先日 3回目のワクチン接種に行ってきました
接種をする理由は
もちろん感染したくないというのもありますが
会社を堂々と休めるからです
接種当日は暖かく
前回よりも服を着ていない方が多く
私が全裸であることに
さほど違和感はありませんでした
3回目は交互接種が良いと
ニュースで聞いたことがありましたが
調べてもよく分からなかったので
モデルナを選択
※1,2回目もモデルナ
肝心の副作用はというと
1回目は左腕が倍に膨らみ
「グラップラーぽこ」と呼ばれ
2回目は39℃の熱で生死を彷徨い
「ジョン・マクレーンの再来」
と呼ばれました
3回目はどうなるのか
多少怖さはありましたが
会社を休めるので
問題はありません
接種直後は特に異変はなく
夜を迎え 私には1つの疑問が浮かびました
お酒を飲んでもよいのか
という誰しも抱く疑問
ググってみたところ
「飲んでもよいが、過度の飲酒は控えるように」
と記載がありました
過度の飲酒が認められる時は果たしてあるのか
ストゼロは過度に分類されるのか
考えても分からないので
適度にストゼロを嗜み
朝を迎え
二日酔いという名の副作用で
生死を彷徨い
「バーテンダー前園」
と呼ばれるようになりました
ドラクエ生活50日目
この日はストーリーを進めます
ストーリーを進めるのはとても楽しいですが
ブログにはどちらかというと不向きで
撮れ高がない時は
3時間遊んで全カット という事もあります
また version2とはいえ
世の中にはまだversion2をクリアされていない方が
1%ほどいらっしゃるので
なるべくネタバレは控えるようにしています
ただ よく考えてみると
version2をクリアしていない方で
当ブログをご覧になる方は
全人類の0%ということで
ネタバレ全開で行こうと思います
思えば昔のアニメは
ネタバレに対する意識など皆無で
「アナゴくん絶体絶命の危機。深夜2時の淫行」
のように タイトルでアニメの内容もほぼ分かりました
それはそれで味があって
見る手間も省けるので私は好きでしたが
現代ではコンプラ的にNGなのでしょうか
とにかく ストーリーを進めます
ストーリーは引き続き
ルシェンダ様のパシリとして
各地を回るというもので
あまり面白いものではありませんが
中には興味深いものもあります
何と心地良い響きでしょうか
ぱふぱふという言葉を私が知ったのは
ドラクエⅢ
それから幾度となく登場するも
いまだ 私の求める真のぱふぱふには出会えていません
ドラクエの歴史とは
ぱふぱふの歴史
そう言っても過言ではないでしょう
果たして今回は
制御不能でした